topaboutblogclassicaljazzpopsjpopselect
S
高木綾子(フルート)金聖響指揮、オーケストラ・アンサンブル金沢
モーツァルト:フルート協奏曲 第1番&第2番他

ディスク


録音、2009年 石川県立音楽堂コンサートホール
24bit/88.2kHz Recording
国内盤、エイベックス
SACDハイブリッド

Amazon

普通のプラケースにブックレット。ブックレットには、片桐卓也氏のライナー、曲解説。

フルートの名協奏曲を、高木綾子の豊かな音色で聴く

 高木綾子のフルート、金聖響指揮、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏による、モーツァルトのフルート協奏曲第1番と第2番、「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」をおさめたSACDです。
 第1番はもちろん名曲ですが、第2番も、あの輝けるオーボエ協奏曲が原曲とはいえ、フルートで演奏してもとても美しい曲。モーツァルトは気が進まなかったかもしれませんが、よくぞフルート用に編曲してくれた、と後世の僕たちは感謝です。

日本人演奏家、金沢録音でも“本場と同じモーツァルトの世界”

 フルート協奏曲のテンポは、ゆっくりめ。
 高木綾子のフルートは、重心の重い、豊かに鳴る音色です。クラシック・ファン好みの音と思います。
 オーケストラも日本のオーケストラなのに、デリケートなタッチ、ちょっとしたニュアンスに、モーツァルトのエッセンスが溢れています。
 そんなオーケストラに支えられ、また絡み合うように演奏される高木敦子の豊かなフルートを聴くと、日本人演奏家、金沢録音でも、“本場と同じモーツァルトの世界”を感じてしまい、「たいしたものだなあ」と思わずにはいられませんでした。
 「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」も、6分間の緊張が持続する演奏で、聴きごたえがありました。

SACDの音

 マルチチャンネルは、綺麗な空間があらわれます。石川県立音楽堂コンサートホール(右)の豊かな響きを感じられるのはさすがにサラウンド。残響は透明で、圧迫感がありません。三次元的な空間再現よりも、楽器の音を綺麗に響かせる音が広がる感じです。
 オーケストラが奏でる、モーツァルトでよく聴かれる“弦のきざみ”は、やわらかいです。そこにフルートが、クッキリと量感豊かに浮かび上がります。
 オーディオ的にも、音楽的にも聴きどころのひとつに、高木綾子の独奏となるカデンツァがあります。第1番は金昌国、第2番とアンダンテは高木綾子の作。
 空間をたっぷりと満たすフルートの音。それでいて、低音から高音まで、まるで彫刻の細部を見るように、細かいパッセージが凝視できました。一瞬の息継ぎも生なましいです。

Amazon

高木綾子のSACD
B004LZS6TC モーツァルト:フルート四重奏曲全集
2011年6月22日発売予定
2011.4.26