topaboutblogClaJazzpopsjpopselect
S

マッコイ・タイナー・クアルテット NEW YORK REUNION

MCCOY TYNER
NEW YORK REUNION
Hybrid Stereo/Multi-ch
録音1991年
輸入盤、CHESKY
普通のプラケースにブックレット

Amazon

マッコイもいいが、ヘンダーソンもいいぞ、の演奏

 1991年の録音。マッコイ・タイナーのほかのメンバーは、サックスにジョー・ヘンダーソン、ベースにロン・カーター、ドラムにアル・フォスターという豪華な顔ぶれです。
 ここでのマッコイのピアノは、パワーもあるが、それよりゴージャズで上品にも思いました。
 しかし、なんといってもいいのはジョー・ヘンダーソンです。彼ってこんなに凄かったか。テナー・サックスの「吹き具合」「かすれ具合」。惹きつけます。
 もちろんマッコイのピアノもいいし、リズム隊も文句のあるメンツじゃありません。ひととおりの演奏では終わりませんね。

さすがチェスキー。オーディオ的にキモチいい

 録音がいいと評判のチェスキー・レコードですから、オーディオ的にも興味深いところです。
 1991年の録音ですが、このレーベルのこだわり「オーバー・ダビングなし」「マルチトラックなし」「コンプレッサーなし」「最小のマイクセッティング」などなど、極限まで余分なものを排除した録音です。英文でよく分からないのですが、真空管システムのマイクも使っているようです。
 こんなコンセプトですから、とても音がいいです。まずSACDステレオで聴いてみました。
 特に中域がシルキーで繊細な印象。4人のミュージシャンの音が、ひとつの空間で鳴っていると、頭ではなく身体で感じてしまいます。

 1991年の録音ゆえ、当然あとからマルチチャンネル化したものでしょう。しかし、このマルチチャンネルがまた良いのです。
 SACDステレオを、さらに前に飛び出させた感じで、ぐっとバンドが前にでて立体的に目の前で鳴ってくれます。
 さらに空間が、演奏会場のような反響になります。
 といっても反響音ビンビンのそれではなく、「実際に生で聴くと、こんな響きに包まれるだろうな」と思われるドンピシャの、節度ある響きでした。特にジョー・ヘンダーソンの聴かせるソロで顕著。うまくまとめたマルチチャンネルだと感心しました。
 ステレオかマルチかは、その時のお好みで聴き分けることにしましょう。「録音がいい+SACDの音がいい」のディスクと言えます。

Amazon

2008.8.19