広告

ソプラノとギターの“さくやひめ”デビューアルバム 『アルマ(ALMA)』SACDハイブリッド 同一録音から異なるミキシングで聴き比べできる2枚組

クラシック

ソプラノ歌手、奥脇泉とクラシックギターの河野智美のユニット“さくやひめ”がデビュー。

そのデビューアルバム『アルマ(ALMA)』がSACDハイブリッドで発売になります。

ソプラノとギターで、古今東西世界で歌い継がれてきた名曲を収録しています。

このアルバムは高音質レーベル、アールアンフィニ(HPはこちら)からリリースされるだけにオーディオ的にもこだわりが。

アルバムは2枚組で、それぞれのSACDディスクには、同一のマスターから制作したミキシング(ミックスダウン)の違う音源を収録。

全く同じマイクセッティング、同じ採用テイクによる同一レコーディングながら、ミキシングの違いでどういう音になるか楽しむことができます。

資料によりますと「片方はクラシック音楽で採用されることの多いミキシング・アプローチ、もう片方はポピュラー音楽で採用されることの多いミキシング・アプローチ」とのこと。詳しくはショップに掲載されている説明をご覧ください。

ぜひ聴き比べてみてください。DSDレコーディング。

アルマ(ALMA) SACDハイブリッド

cover
アルマ
さくやひめ

【曲目】
さくやひめ/アルマ

1. スカボロー・フェア(イングランド民謡)
2. 悲しみの水辺(スコットランド民謡)
3. サリー・ガーデン(アイルランド民謡)
4. デスペラード(G. フライ、D. ヘンリー)
5. ローズ(A. マクブルーム)
6. ハレルヤ(L. コーエン)
7. エスパニョレッタ(G. サンス)
8. マリサパロス(スペイン民謡)
9. アウラモローサ(G. カッチーニ)
10. もろびと歓びの声をあげ(C. モンテヴェルディ)
11. 苦しみが甘美なものならば(C. モンテヴェルディ)
12. 私は愛で死にかけている(J.B. リュリ)
13. 小さな空(武満 徹)
14. 童神(佐原一哉)
15. いのちの歌(村松崇継)

【演奏】
奥脇 泉(ソプラノ)…7を除く
河野智美(ギター)

【録音】
グリーンコートレーベル仕様
DSD11.2MHz ハイレゾ・レコーディング
32bit float / 352.8KHz ハイレゾ・ポストプロダクション
レーベル:アールアンフィニ
録音:2024年6月11日 & 12日

※同一レコーディングのマスターによる、ミキシングの違う2枚組仕様