タワレコ《25日間連続開催!全品15%ポイント還元〉》

期間:2024年6月21日(金)0:00 ~ 7月15日(月・祝)23:59まで

詳しくはこちら

カラヤン&ベルリン・フィル『ブルックナー交響曲全集』LPレコード17枚組 新規リマスター

クラシック

カラヤンがベルリン・フィルと録音した『ブルックナー:交響曲全集』がLPレコード17枚組ボックスセットで発売されます。

ブルックナーが2024年に生誕200周年を迎えるのを記念しての発売。

カラヤンはブルックナーの交響曲を1975年から1981年にかけて録音。1979年まではアナログ録音ですが、最後の1980年と81年の録音はデジタルです。

アナログレコード制作にあたり、音源はベルリンのエミール・ベルリナー・スタジオで新たにマスタリング。アナログ録音もデジタル録音も同じチームによってリマスタリングされています。

各アルバムは、印象深いオリジナル・アートワークを使用。

中古レコード市場では、初期デジタル録音の中古LPが意外と手に入らないものです。あっても高値の場合が多いです。今回は新規にリマスターされてのアナログ化ですから、全集で全部が揃うのは嬉しいところ。ボックスも重たそうです。

アナログ・レコードで聴くカラヤン&ベルリン・フィルのブルックナーはオーディオ的にも濃厚そうですね。

ブルックナー: 交響曲全集<限定盤>
ヘルベルト・フォン・カラヤン 、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

cover
ブルックナー: 交響曲全集<限定盤>
ヘルベルト・フォン・カラヤン 、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

【曲目】
ブルックナー:
《LP 1》
交響曲第1番ハ短調(1877年リンツ稿/ハース版)
[Side A]1) 第1楽章、2) 第2楽章
[Side B]1) 第3楽章、2) 第4楽章

《LP 2》
交響曲第2番ハ短調(ノーヴァク版)
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 3》
交響曲第2番ハ短調(ノーヴァク版)
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 4》
交響曲第3番ニ短調(ノーヴァク版)
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 5》
交響曲第3番ニ短調(ノーヴァク版)
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 6》
交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(1878/80年稿)
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 7》
交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(1878/80年稿)
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 8》
交響曲第5番変ロ長調
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 9》
交響曲第5番変ロ長調
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章/

《LP 10》
交響曲第6番イ長調
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 11》
交響曲第6番イ長調
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 12》
交響曲第7番ホ長調(ハース版)
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 13》
交響曲第7番ホ長調(ハース版)
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 14》
交響曲第8番ハ短調
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 15》
交響曲第8番ハ短調
[Side A]第3楽章
[Side B]第4楽章

《LP 16》
交響曲第9番ニ短調
[Side A]第1楽章
[Side B]第2楽章

《LP 17》
交響曲第9番ニ短調
[Side A]第3楽章

【演奏】
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

【録音】
1981年1月(第1番、第2番)、1980年9月(第3番)、1975年4月(第4番、第7番)、1月(第8番)、9月(第9番)、1976年12月(第5番)、1979年9月(第6番)、ベルリン