J-POP レビュー|テレサ・テン『愛人』ステレオサウンドのSACD+CDとLPレコードを聴いて ステレオサウンド(Stereo Sound)が年末にリリースしたテレサ・テンの1985年アルバム『愛人』のレビューを掲載しました。SACDシングルレイヤー+CD(2枚組)とLPレコードで発売になっています。レビューはこちらからご覧ください。 2023.01.20 J-POPレビューのお知らせ
クラシック チェリビダッケ&ロンドン響の伝説的ライヴ『七つの演奏会 1978-1982』がSACDシングルレイヤー化 3枚組長時間収録 チェリビダッケがロンドン交響楽団を指揮したライヴ盤『七つの演奏会 1978-1982』がSACDシングルレイヤー(3枚組)で発売になる。Altusから2月上旬に発売。今回発売になるのは、かつてProminent Classicsレーベルからもっと読む 2023.01.19 クラシック
クラシック ブロムシュテット&ゲヴァントハウス菅『ブルックナー交響曲全集』10CDが再登場 2005〜12年録音 ブロムシュテットとライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団による『ブルックナー:交響曲全集』(CD10枚組)が新装丁で再登場。発売は3月中旬。2005年から2012年にかけて録音された『ブルックナー:交響曲全集』は、以前Querstandレーもっと読む 2023.01.19 クラシック
ロック/ポップス U2が自身の重要曲を新録音、アルバム『ソングス・オブ・サレンダー』をリリース U2がニューアルバム『ソングス・オブ・サレンダー』をリリースする。これはこれまで発表してきた重要な楽曲を、2023年版として新たな解釈で新録音したアルバム。中には新たな歌詞が施された曲もあり、新たな楽曲として生まれ変わっている。プロデュースもっと読む 2023.01.18 ロック/ポップス
クラシック タワレコ限定CD|ルードヴィヒ・ヘルシャーのMPSレーベル全ステレオ録音を初CD化2集で発売 タワレコ限定CDが発売。ドイツの名チェリスト、ルートヴィヒ・ヘルシャーが1967〜77年にかけて録音したMPSレーベルの全ステレオ音源を2集に分けて世界初CD化(一部を除く)。音源は2023年最新マスタリング。高音質録音で名高いドイツのMPもっと読む 2023.01.17 クラシックタワレコ限定/企画
クラシック タワレコ限定SACDハイブリッド|Berlin Classics第27弾 ケーゲルの『展覧会の絵、他』『幻想交響曲』『ご希望のメロディ』 タワレコ限定SACDハイブリッドが発売です。旧東独ETERNA音源をSACD化する〈Berlin Classics SACDハイブリッド化プロジェクト〉第27弾。発売になるのはETERNAに残されたヘルベルト・ケーゲルの貴重な録音。うち1タもっと読む 2023.01.17 クラシックタワレコ限定/企画
J-POP YMO 高橋幸宏さんが死去 すでにニュースで流れている通り、高橋幸宏さんが1月11日に亡くなられました。70歳でした。突然の訃報が残念でなりません。お悔やみを申し上げます。高橋幸宏さんのソロ・アルバムはSACDハイブリッドが昨年リリースされました。またYMOのSACDもっと読む 2023.01.16 J-POP
書籍 書籍『E.T. ビジュアル・ヒストリー完全版 スティーヴン・スピルバーグによる名作SFの全記録』 映画『E.T.』が公開されてから40周年、スピルバーグ監督による舞台裏の全記録が明らかになる書籍が発売になる。『E.T. ビジュアル・ヒストリー完全版 スティーヴン・スピルバーグによる名作SFの全記録』がDU BOOKSから出版される。掲載もっと読む 2023.01.16 書籍
クラシック ハイティンクとロイヤル・コンセルトヘボウ管のPhilips、Deccaらへの『スタジオ録音全集』CD113枚組+DVD4枚組 2021年10月に亡くなった指揮者ベルナルト・ハイティンク。ハイティンクといえば名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団との演奏が浮かびますが、そのコンビが、フィリップス、デッカ、CBSとEMIに行った録音が初めてまとめられて発売されます。Cもっと読む 2023.01.16 クラシック
ロック/ポップス Analogue Productions|ロジャ・ウォーターズ『Amused To Death』45回転LPレコード4枚組 Analogue Productionsは、ロジャー・ウォーターズの名作『Amused To Death』(邦題『死滅遊戯』)を45回転LPレコード(4枚組)でリリースしたようです。Analogue Productionsはこれまで『Amuもっと読む 2023.01.15 ロック/ポップス