鈴木茂 50周年『BAND WAGON-50th Anniversary-2025』最新リマスターのハイレゾ収録Blu-ray Audio+CD
書籍
ビートルズにまつわる事件を語り尽くした本『アンダーグラウンド・ビートルズ』
ビートルズやメンバー4人まつわる事件など語り尽くした本『アンダーグラウンド・ビートルズ』が発売。著者は藤本国彦と本橋信宏。毎日新聞出版。強い光は濃い影を生むセックス。ドラッグ、DV、宗教――熱狂的なブームの裏で起きた、4人をめぐる事件とスキもっと読む
雑誌『ステレオ』6月号 特集「実力派のアナログ」
『ステレオ』2024年6月号が発売になりました。音楽之友社。ステレオ 2024年 06 月号ステレオ 2024年 06月号AmazonTower Records楽天市場●特集実力派のアナログアナログの殿堂 トーレンス完全復活(林正儀)春の狙もっと読む
『AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 』193号 巻頭は「ヴィーナスレコード」
『AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 』193号が発売になりました。音元出版。巻頭では、最初に高音質ファンに有名なヴィーナスレコードの記事が。主宰者の原哲夫氏のインタビューや箱根のヴィーナスレコードのスタジオ写真など掲載もっと読む
レココレ増刊『ビートルズ1964』ビートルズの1964年日本デビューを振り返る
レコードコレクターズは増刊でビートルズの1964年日本デビューを振り返る本を出します。『ビートルズ1964』が5月21日に発売。2024年は日本でビートルズがデビューしてちょうど60年となります。日本でのデビューアルバムは『ザ・ビートルズ!もっと読む
『ギター・マガジン』6月号がティン・パン・アレーを特集。当時の関係者にも取材をし活動の全貌を明らかに(厳選名曲12選付き)
『ギター・マガジン』6月号がティン・パン・アレーの特集をします。5月13日発売。リットーミュージックから。ティン・パン・アレーは70年代中頃に活動した、細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆によるバンド。その前身はキャラメル・ママという名前でもっと読む
『季刊・アナログ』vol.83 4月3日に発売 インタビューに横尾忠則
『季刊・アナログ』vol.83が4月3日に発売になります。今回の特集インタビューは横尾忠則。横尾忠則がデザインしたアナログレコードのジャケット写真はもちろん、インタビューも掲載。インタビューではサンタナ『ロータスの伝説』の制作の話とか、ボブもっと読む
ジョン・レノン『Mind Games』50周年ハード・カヴァー本が発売
ジョン・レノンの1973年アルバム『Mind Games』(邦題『マインド・ゲームス(ヌートピア宣言)』)の50周年として、リミックス・ヴァージョンが発売になることがアナウンスされていますが、それに合わせてハードカヴァーの書籍『Mind Gもっと読む
「ゴジラのテーマ」でも知られる作曲家・伊福部昭の評伝『大楽必易:わたくしの伊福部昭伝』片山杜秀著
クラシック作曲家にして、映画音楽「ゴジラのテーマ」の作曲で広く知られる伊福部昭。その伊福部昭と直接の会話を重ねた著者による評伝『大楽必易(だいがくひつい):わたくしの伊福部昭伝』が出版された。著者は片山杜秀。新潮社より。生前の伊福部昭の自宅もっと読む
『Audio Accessory(オーディオアクセサリー)』129号が発売
雑誌『AudioAccessory(オーディオアクセサリー)』129号が発売になりました。音元出版より。特別付録CD 寺島レコード“見える音”CD実践“見える音”の作り方。特別3大放談 本音で語る“これからのオーディオ”好きな音楽をいい音でもっと読む
『ビートルズ216曲全ガイド (CDジャーナルムック) 』(藤本国彦著) 新曲追加の新装版が発売
『ビートルズ216曲全ガイド (CDジャーナルムック) 』(藤本国彦著)が発売になりました。ビートルズが残した珠玉の遺産!好評だった全公式213曲の徹底ガイドに、話題の「ナウ・アンド・ゼン」などを追加した新装版!2015年に発売され、たちまもっと読む