独オルフェオ(ORFEO)レーベルのアルバムがSACDシングルレイヤーで発売になります。
発売になるのは、
ラファエル・クーベリック『スメタナ「我が祖国」』
ラファエル・クーベリック『ブラームス:交響曲全集』
オイゲン・ヨッフム『モーツァルト:交響曲第39-41番』
1980年代でしょう。格調のある濃紺のジャケットでクラシック・ファンにアピールした「ORFEO」レーベル。
今回、ALTUSが先の名盤3タイトルを、ライセンスしリマスター、初のSACDで発売します。
LPレコード/CD当時の「ORFEO」を愛聴していた方には、今回の濃紺のデザインのアルバムは待望のSACD化でしょう。
どのSACDも、ジャケットの絵を見ただけで当時を思い出す方もいるのではないでしょうか。
クーベリックの『ブラームス交響曲全集』はLPレコードでは4枚でしたが、SACDはシングルレイヤーのせいか1枚のようです。
国内盤、完全限定生産盤。日本語帯・解説付。
スメタナ: 連作交響詩《わが祖国》<完全限定生産盤>
ラファエル・クーベリック 、 バイエルン放送交響楽団
スメタナ: 連作交響詩《わが祖国》<完全限定生産盤>
ラファエル・クーベリック 、 バイエルン放送交響楽団
【曲目】
スメタナ:連作交響詩《わが祖国》
[1] ヴィシェフラド
[2] ヴルタヴァ(モルダウ)
[3] シャールカ
[4] ボヘミアの森と草原から
[5] ターボル
[6] ブラニーク
【演奏】
ラファエル・クーベリック(指揮)
バイエルン放送交響楽団
【録音】
1984年5月3-4日/ミュンヘン・レジデンツ、ヘラクレスザール
ブラームス: 交響曲全集<完全限定生産盤>
ラファエル・クーベリック 、 バイエルン放送交響楽団
ブラームス: 交響曲全集<完全限定生産盤>
ラファエル・クーベリック 、 バイエルン放送交響楽団
【曲目】
ブラームス:交響曲全集
[1]-[4] 交響曲第1番 ハ短調 作品68
[5]-[8] 交響曲第2番 ニ長調 作品73
[9]-[12] 交響曲第3番 ヘ長調 作品90
[13]-[16] 交響曲第4番 ホ短調 作品98
【演奏】
ラファエル・クーベリック(指揮)
バイエルン放送交響楽団
【録音】
1983年4月26-29日、5月3-6日/ミュンヘン
モーツァルト: 交響曲第39番-第41番、他<完全限定生産盤>
オイゲン・ヨッフム 、 バンベルク交響楽団
モーツァルト: 交響曲第39番-第41番、他<完全限定生産盤>
オイゲン・ヨッフム 、 バンベルク交響楽団
【曲目】
モーツァルト:交響曲第39-41番、他
[1]-[4] 交響曲第39番 変ホ長調 KV 543
[5]-[8] 交響曲第40番 ト短調 KV 550
[9]-[12] 交響曲第41番 ハ長調《ジュピター》 KV 551
[13] フリーメイソンのための葬送音楽 ハ短調 KV 477
【演奏】
オイゲン・ヨッフム(指揮)
バンベルク交響楽団
【録音】
1982年3月22-24日、11月18-20日/バンベルク、クルトゥーアラウム